飲む日焼け止めサプリのおすすめ成分と期待できる効果について

飲む日焼け止めは、飲み続けることで日差しのダメージを防ぐ効き目が期待できます。多くのサプリメントに含まれる成分は植物由来なので、副作用も少なく、安心して飲み続けることができます。継続することがサポート力を高める要因なのです。
詳しくみる
40代になって、急に肌が今までとは違うと感じることはありませんか?
シミやシワが気になってきたり、今までのスキンケアがあわなくなったり。
日焼け止めを選ぶときにも、若い頃とは違い美容成分やスキンケア効果の高いものを選ぶことが大切です。
こちらでは40代の方の日焼け止め選びのポイントや、アットコスメランキングで人気の日焼け止め商品のご紹介など、40代の方が知りたい日焼け止め情報をまとめてみました。
ぜひ参考にしていただき、日々のUV対策に役立ててくださいね!
40代の方が日焼け止めを選ぶときは、どんなことに気をつければ良いのでしょうか?
こちらでは40代の日焼け止め選びのポイントを詳しくご紹介いたします。
現在、発売されている日焼け止めには、美容成分やスキンケア効果の高い成分が配合されているものが多くなりました。
また日焼け止めとしてではなく、美容液に日焼け止め効果があるものやBBクリーム、化粧下地に日焼け止め効果が配合されているものもあります。
このようなスキンケアができる日焼け止めは、40代の年齢に負けない肌を作りたい女性に特におすすめです。
年齢を重ねた肌には、シミやシワ、くすみの他にも、肌が急にデリケートになるなど、いくつもの肌の悩みが出てくるようになります。
今までの肌のお手入れにスキンケア効果の高い日焼け止めアイテムを加えて、肌の悩みを解消しながらUV対策をしていきましょう。
UVを防ぐ効果の高さはSPFとPAで表されていますので、この数値が高いものを選んで使用しましょう。
でも日焼け止め効果が高いものを使っても、朝塗っただけで塗り直さないと日焼けをしてしまいます。
日焼け止め効果が高くても、2~3時間おきにこまめに塗り直すことが大切です。
また40代の人はそれに加えて「肌に密着してくれる、取れにくくて落ちにくい」ものを選びたいですね。
無防備に日に焼けてしまうことがないように、化粧下地や美容液に日焼け止め効果があるものが、つけ心地も良く使いやすいのでおすすめです。
また、選ぶ際には、「こすれに強い」と記載されているものや「耐久性」などという記載があるものを選択するとよいでしょう。
40代以上の女性はうるおい成分が肌に少なくなり、今までよりもデリケートな肌になってしまう人がたくさんいます。
今までの日焼け止めはUVを防ぐ成分が皮膚に負担をかけてしまい、肌トラブルを起こしてしまうことがありました。
しかし現在では、日焼け止め効果が高くても肌トラブルを起こさない、肌にやさしい商品がたくさん販売されています。
ノンケミカル処方のものや添加物を使っていないものは、肌にもやさしく安心して使えますね。
こちらでは40代女性におすすめの顔用売れ筋日焼け止めを、アットコスメ人気ランキングから5品ご紹介いたします。
人気商品ばかりなので、あなたにぴったり合う日焼け止めがきっと見つかりますよ。
価格は2018年11月16日現在のものです。
また、記事に紹介されている商品の詳細は、各メーカーサイトにてご確認ください。
・容量 20ml/60ml/90ml
・価格 1200円/3000円/3600円
・SPF50+
・PA++++
こちらは資生堂から発売されていて、アットコスメ2018年上半期のベストコスメ賞を受賞した、大人気の乳液タイプの日焼け止めです。
SPF50+・PA++++とアネッサシリーズの中ではUVを防ぐ効果が最大でありながら、スキンケア成分が50%も配合されていて肌をしっかり守ってくれます。
このパーフェクトUVスキンケアミルクの特徴は、汗や水に触れるとUVを防ぐ膜がさらに強くなる「アクアブースターEX技術」。
また、独自に配合した粉末が、肌に均一な膜を作ることで、指で触れても取れにくくなっています。
こんなにUVを防ぐ力がスゴいのに、落とすときは石けんでスルッと落ちるのも、肌に優しく好評です。
・容量 30ml
・価格 3500円
・SPF42
・PA+++
レトロモダンな容器が可愛いポール&ジョーからは、SPF42・PA+++と日焼け止め効果が高い、軽い使用感が人気の美容液化粧下地をご紹介します。
オレンジフラワー水と3種類のヒアルロン酸も配合されており、しっとりとした潤いを与えてくれます。
また、みずみずしく少量でもスッと肌にのびるのも人気の理由ですね。
ツルッとした肌に整え、後から使うファンデーションの仕上がりを高めて、透明感のある美しい肌を長時間キープしてくれます。
・容量 30ml
・価格 5800円
・SPF50+
・PA++++
こちらは女性誌の2018年ベストコスメを多数受賞している、ランコムから発売されている日焼け止め乳液です。
エクスペールトーンアップは、独自のUVを防ぐ成分を配合し、SPF50+・PA++++と、最高の日焼け止め対策ができる商品です。
また、肌の色のトーンを上げて美しくみせてくれる「トーンアップテクノロジー」、UVや汚れた空気中の微粒子から肌を守る「マルチプロテクションテクノロジー」を備えています。
こちらもメイク下地として使うことができる日焼け止めです。
・容量 30ml
・価格 3400円
・SPF50+
・PA++++
敏感肌の人にも使える、肌のトーンをアップさせてくれる日焼け止め乳液です。
こちらもSPF50+・PA++++と高い日焼け止め効果がありながら、新搭載のトーンアップテクノロジーが光に包まれたようなツヤを肌に与え、肌悩みをナチュラルにカバーしてくれます。
またPM2.5などの大気中物質からも肌を守り、年齢に負けないうるおいスキンケア成分も配合しています。
そして肌が本来持っている角質のバリア機能を助けるラロッシュポゼ・ターマルウォーターも配合。
パラベンフリー、無香料で、石けんで落とせるのでお肌に負担をかけにくいタイプとなっています。
・容量 35g
・価格 1800円
・SPF50+
・PA++++
2018年上半期新作ベストコスメを受賞した資生堂から発売されている、下地がいらない朝用乳液です。
高いUV防御効果を持ち、おしろいのような効果でテカリや毛穴を自然にカバーして透明感を与えます。
また、肌につけたときにベタベタせず、家にある洗顔料で落とすことができますよ。
「テカリや厚塗り感がなく、肌がキレイに見える」というコメントもありました。
こちらは水分と皮脂のバランスを整え、うるおいもたっぷりと与えてくれるので肌の乾燥に悩む人にもおすすめです。
次は40代の方におすすめのボディ用、人気の日焼け止めをアットコスメの口コミランキングから5品ご紹介いたします。
日焼け止め効果が高く、使い心地も良い商品ばかりですよ!
・容量 20ml/60ml/90ml
・価格 1200円/3000円/3600円
・SPF50+
・PA++++
先ほど顔用日焼け止めランキングでもご紹介しましたパーフェクトスキンケアミルクですが、ボディ用でも堂々のダントツ1位でした!
アネッサ、スゴいですね!
40代になってくると、だんだん肌が乾燥してカサカサしてくるので、スキンケア成分が半分も入っている日焼け止めは嬉しい存在です。
そして石けんでスルッと落とせるのに、こちらはスーパーウォータープルーフなので、海やプールに行く際はぜひ持っていきたい1品となっています。
・容量 80g
・価格 740円
・SPF50+
・PA++++
このトーンアップUVエッセンスは、ラベンダー色をしていて、肌に塗ると透明感とツヤ感をもたらす、ロート製薬から販売されている日焼け止めです。
コメントを見ていると、肌がトーンアップできてコスパがいいので、たっぷりと肌に使えるという声が多くありましたよ。
そして太陽や光を浴びると青く輝く「微細ストロボパール」が配合されていて、肌をツヤツヤと見せてくれます。
肌をキレイに見せたい、でもしっかり日焼け止めはしたいという人にぴったりの商品ですね。
こちらもスーパーウォータープルーフなのに石けんで落とせますよ。
・容量 50g
・価格 オープン価格
・SPF50+
・PA++++
花王から発売されている耐久型の日焼け止めで、UVカット成分を含んだみずみずしいエッセンスが、肌にぴったりと馴染んで強い日差しから守ります。
とても肌につけた感触がよく、ベタベタしない使い心地なので、日焼け止めクリームが苦手な人におすすめのエッセンスです。
強い日差しから肌を守る力がありますが、いつも使っている石けんや洗顔料・ボディソープなどでカンタンに落とせるのがいいですね。
・容量 40g/90g
・価格 1339円/2678円
・SPF50+
・PA++++
こちらはカネボウ化粧品から発売されている、汗や水に強くて落ちにくいジェル状の日焼け止めです。
また、こすれなどの摩擦にも強いスーパーウォータープルーフタイプ。
絶対に焼けたくない日に使うのがおすすめですね。
ジェルというよりもクリームという感触で、のびが良く美容液のようにみずみずしいフィット感が好評です。
化粧下地としても使え、こちらも普通の洗顔料やボディソープで落とせます。
・容量 80g/125g/140g
・価格 オープン価格
・SPF50
・PA+++
花王から発売されている人気のニベアサンからは、2018年にリニューアルした化粧水のようなスーパーウォータージェルをご紹介します。
ジェルとありますが、手にとってみると本当に水のように肌に馴染み、サラサラしていますよ。
日焼け止めクリームのようにベトベトせず、肌に白く残りません。
こちらにはヒアルロン酸が配合されているので、日焼けによるダメージから肌を守ってくれます。
ウォータープルーフタイプではないので、汗をかいたり海に入ったりしたときは、こまめに塗り直してくださいね。
家にある石けん、洗顔料などでお肌に負担をかけずに落とせます。
顔用、ボディ用とご紹介してきましたが、こちらでは40代の方にぜひおすすめしたい優秀な日焼け止め商品を5種類ピックアップしました!
日焼け止め効果が高く、なおかつスキンケア効果もあり、素肌をキレイに見せてくれるおすすめの商品ばかりです。
・容量 30g
・価格 8500円
・SPF50
・PA++++
こちらはお馴染みのSK-Ⅱから、2017年にベストコスメアワードで殿堂入りした日焼け止め効果が高いCCクリームをご紹介します。
アトモスフィアCCクリームはディソフトオーラホワイトを採用し、塗ったあとのうるおいでキメを整えて肌色を明るくしてくれます。
また、使い続けていくことで、肌をケアしてくれるという、メイクと肌ケアが同時にできるクリームです。
そして微粒子型カバー成分チタンが配合されていて、肌のほんのりした赤みを生かしながら、トラブルをピンポイントでカバー。
素肌感を生かしたナチュラルな肌作りを叶えてくれます。
・容量 45g
・価格 11000円
・SPF50
・PA++++
こちらはポーラから販売されている、UVと近赤外線をカットしてくれる成分が配合された日中用のフェイスクリーム。
濃厚なクリームが肌にぴったりと密着し、しっとりとしたつけ心地で肌をケアしてくれます。
ポーラオリジナルの保湿成分、ゴールデンLP、BAコアリキッドを配合。
ジェルとクリームのいいところを合わせ、みずみずしい感覚のハイブリッドプロテクトを開発しました。
こちらはフローラルウッディの香りが、肌を包んでくれます。
日焼け止め効果を得たい場合は、少量では効果がないので決められている量を使うようにしてくださいね。
・容量 40ml
・価格 3000円
・SPF40
・PA+++
資生堂から発売されているアレルバリアシリーズは、花粉・ちり・ほこりなどの空気中の微粒子の汚れやUVから肌を守る化粧品です。
このアレルバリアエッセンスBBは、日中用の保護美容液として、また化粧下地として使えます。
アレルバリアテクノロジーで肌を空気中の汚れから守り、またBB効果で赤みやくすみも隠し、厚ぼったくならないさっぱりした使用感で肌を仕上げてくれますよ。
嬉しいノンケミカル処方。
パラベン・アルコール・鉱物油・フリー、無香料で敏感肌の方にも刺激が起きにくく作られています。
二層タイプなのでよく上下に振ってから、朝のお手入れの最後に肌に馴染ませてくださいね。
・容量 30ml
・価格 5800円
・SPF50+
・PA++++
先ほど、顔用ランキングでもご紹介しましたランコムのUVエクスペールトーンアップは、強い日差しや大気中の微粒子、酸化から肌を守ってくれます。
MAQIAや美的、VOCEなどの人気雑誌でも2018年のグランプリやベストコスメなどの賞を多数得ている、人気で評価の高い日焼け止め用乳液です。
少し香りがあるところに好き嫌いがわかれるようですが、その他は、「高い日焼け止め効果」や「暑い夏でも崩れにくい」、「肌が明るくなった感じ」など、全体的にやはり評価が高めでした。
同じランコムの「タンドイルウルトラリキッドファンデ」と相性がよく、このUVエクスペールトーンアップを塗ってからファンデを使うととてもキレイに馴染みます。
肌のトーンを明るくしたい人や、ランコムのファンデを使っている人にもおすすめの品です。
・容量 15g×2
・価格 8500円(リフィル5000円)
・SPF50
・PA+++
こちらはディオールから発売されている本体にリフィルがついた、UV効果が高いディオール初のクッションファンデーションです。
クッションファンデーションは、クッションスポンジに液状のベース(リキッドファンデーション)が染み込んでいて、簡単につや感のある肌を作れる新しいタイプのファンデーション。
このスノーブルームパーフェクトクッションを直接肌につけるだけで、肌悩みがカバーできてUV対策もできる、軽くてナチュラルな仕上がりが人気ですよ。
エーデルワイスエキスやディオール独自のスキンケア成分が配合されていて、毛穴や肌の色ムラを整え、みずみずしく透明感のある肌に仕上がります。
顔用やボディ用など、さまざまな日焼け止め効果の高い商品をご紹介しました。
日焼け止めクリームと併用しなくても、ご紹介した1点を使えば、充分なUV対策ができるものばかりで、日焼け止めはかなり進化していますよね。
べたつかないサラサラな仕上がりのものがたくさん出ていますので、夏だけでなくオールシーズン使用して、大切な肌を守っていきましょう。
こちらの記事の執筆者
こちらも読まれています
飲む日焼け止めサプリのおすすめ成分と期待できる効果について
飲む日焼け止めは、飲み続けることで日差しのダメージを防ぐ効き目が期待できます。多くのサプリメントに含まれる成分は植物由来なので、副作用も少なく、安心して飲み続けることができます。継続することがサポート力を高める要因なのです。
詳しくみる
日焼け後にオロナインで対処!正しい使い方や成分・副作用
塗り薬として昔から家庭に根付いていて様々な効果効能のあるオロナインですが、日焼けの後にも使うことができます。高価なものではないので、一家に一つは置いておいてもいいかも知れませんね。それでは使い方について詳しく見ていきましょう。
詳しくみる
飲む日焼け止めをついに資生堂が発売!「ピュアホワイト」の気になる成分・効果・価格・口コミは?
誰もがその名前を聞いたことがある、化粧品業界国内シェアNo.1の資生堂がついに飲む日焼け止めを発売しました。その名前はピュアホワイト。長年、女性の真の美しさに携わり続けてきたからこそ生み出すことができた商品です。
詳しくみる
飲む日焼け止めのフェーンブロックはヘリオケアの特許成分!作用・飲み方・注意点
太陽のまぶしい日差しから肌を守る対策として、飲む日焼け止めを選ぶ人が増えています。そんな中でも世界中で人気のヘリオケアの主成分、フェーンブロックはどんな仕組みで日焼けから肌を守ってくれているのでしょうか?
詳しくみる
日焼け止めの選び方!全身用・顔用・敏感肌の人向けおすすめアイテム15選!
ドラッグストアなどでパケ買いしたり、CMの印象の良さで買っていたりと、自分にピッタリな日焼け止めを使うことができている人って結構少ないんです。そこで今回は次の3つにポイントを絞って正しい選び方と実際におすすめのアイテムをご紹介していきます。
詳しくみる